KIDS’ ONLINE スクール 野球編 #2 福田 周平選手バッティング

 

キッズのためのオンラインスポーツ教室「舞洲プロジェクト Presents  KIDS’ ONLINE スクール」

第1弾は、オリックス・バファローズによる野球編です。

 

安達 了一(あだち・りょういち)選手(#3)、福田 周平(ふくだ・しゅうへい)選手(#4)、西野 真弘(にしの・まさひろ)選手(#5)、吉田 正尚(よしだ・まさたか)選手(#34)、中川 圭太(なかがわ・けいた)選手(#67)のバッティング練習動画について、球団OBの小川 博文(おがわ・ひろふみ)さん、塩崎 真(しおざき・まこと)さんによる解説と、両氏によるバッティングについての実技指導を掲載します。

 

連載第2回は、塩崎さんが福田選手のティーバッティングとフリーバッティングを解説します。

 


 

 

福田 周平選手(#4) バッティング

 

 

 

 

テーマをもったバッティング練習は ぜひ参考にしてほしい

 

福田選手のティーバッティングですが、率直に言ってテーマを持ったいい練習をしていると思います。
この動画における福田選手は、「左腕の返し」をテーマにしているのだと思います。これについて少し詳しく解説します。

福田選手は左打ちなので、後ろになる左手の使い方が大事になってきます。後ろの腕-福田選手にとっては左腕ですね-これの返しが早くなると、打ち損じのケースが増えてきます。福田選手も、左腕の返しが早くならないように意識した打ち方をしていると思います。

後ろの腕の返しが早くなるのを防ぐためには、バットの面を長く見せた打ち方を意識する必要があります。そういうクセのある選手は特に、そこを意識することで、バッティングの質は変わってくると思います。

 

福田選手のバッティングは、身体が小さい選手にはぜひ参考にしてほしいと思う点があります。
それは体重移動を少なくして、身体の近くまでボールを呼び込んで打つということです。

福田選手は、プロ野球選手の中では大きい方ではありませんが、身体には力があります。
打つ際には、前後の体重移動を小さくして、身体の近くまでしっかりとボールを引き付けて、バットを振りぬいています。その際に単純に引っ張るのではなく、センター中心に打ち返す意識を持っています。
ミートポイントを身体の近くに持ってくることで、色々な方向にボールを飛ばせるようになります

 

ティーバッティングというのは、投げる人がゆるい球を投げてくれるため、ある程度自分の好きな形で打つことができる練習です。
バッティング練習をする際には、選手ごとに色々なテーマがあると思いますが、福田選手のように、テーマをはっきりと意識して取り組んでください。単なるバッティング練習の準備運動だと思わずに、一球一球を大事にして、ていねいに打ってください。

 

またボールを出す側の人は、一定のリズムで球出しをするということを大事にしてください。
トスする側のタイミングが早くなってしまうと、打つ側も急いで準備をして、バットを出すことになってしまいます。ですから打つ側がしっかりと準備ができるタイミングを見て、ゆっくりとゆるいボールを出してあげることを意識してください。

 

 

 

実技1:ボールを面でとらえて運ぶための打撃練習

福田選手は、手首を早く返さないように、ボールをバットの面でとらえることを意識した打撃練習をしています。
ミートの瞬間、手首を早く返してしまうとゴロ打球になる可能性が高くなります。それを防ぐためにも手首を返すことなくボールを運ぶ練習を行ってください。

 

 

 

実技2:バッティングのおける脇の締め方

 

実技1でもお話したように、バットの面でボールをしっかりとらえて長く運ぶためには、レベルスイングでバットを振る必要があります。レベルスイングでボールのきどうに沿ってバットを振れば、当然ミートの確率も上がります。
そのためには、バットのヘッドを下げないことです。
軽く脇を締めてバッティングすることを心がければ、自然とレベルスイングができるはずです。

 

 

 

実技3:コンパクトなスイングで確実な打撃

 

福田選手のフリーバッティングの映像を見ると、軽くステップした後、頭の位置をほとんど動かさずにボールをとらえているのが見て取れます。
これは、ボールを前に迎えにいくのではなく、しっかり引き付けてから打つことを意識したバッティングです。フォローもコンパクトにすることで、低く速い打球を意識しているのだと思います。
身体の近くまでボールを引き付けることで、低めの変化球への対応や、左右高低の見きわめができるため、カウントが追い込まれたときにも、狙ってファールを打つことができるようになり、ねばり強いバッティングができるようになります。

 

 

オリックス・バファローズYoutubeチャンネル→
[BsTV – オリックス・バファローズ 公式]

塩崎 真(しおざき・まこと)

オリックス・バファローズ ジュニアチーム監督。
1973年生まれ、熊本県八代市出身。

選手歴
熊本県立熊本工業高等学校-東洋大学(中退)-新日本製鐵広畑-オリックス・ブルーウェーブ/オリックス・バファローズ (1997 – 2010)
コーチ歴
オリックス・バファローズ (2011 – 2016)

堅守巧打の内野手として活躍。プロ1年目から100試合出場を記録するなど、当初からその能力は高く評価されていた。
2004年には得点圏打率が4割を超えるなど、勝負強いバッティングも特徴だった
。この年には、規定打席にはわずかに届かなかったが、打率も.341と高い数字を残している。ブルーウェーブとして最後の一軍公式戦で4番に座り、「ブルーウェーブ最後の4番打者」も務めている。
プロ通算1232試合出場、820安打。

PAGE TOP